公開日: 2023年12月28日 / 更新日: 2023年12月28日
今回は気付けそうで気付きづらい、Indeedにおける「職種名」に潜む落とし穴についてお話させて頂きます。これを知っているのと知らないのとでは、期待できる応募効果に大きな違いがあるので、ぜひご一読くださいませ!
当社で担当しているお客様で実際にあった例を紹介します。もともとIndeedを使った求人活動をされているお客様で、「応募もなかなか来ないし、来てもターゲットと合わずに採用できない」とご相談を頂きました。飲食店を複数店舗経営されている企業様で、店長職を採用するのが目標です。まずは掲載中の原稿を見せて頂いたところ、職種名は「マネージャー」となっており、聞くと社内では店長のことをマネージャーと呼んでいるとのこと。
Indeedは募集原稿と求職者とのベストマッチな出会いを作るために、AIが求職者に合った求人情報を優先表示してくれる仕組みになっています。この「求職者に合った」という部分の1つの大きな判断基準が「職種名」です。そして、この職種名は、求人原稿に書かれている職種名をもとに、Indeedの職種カテゴリーに自動的に分類されていきます。原稿には「セールススタッフ」と記載、Indeedのカテゴリーでは「営業」に分類される、といった動きです。
※Indeed職種カテゴリー「マネージャー」の検索上位キーワード。飲食店を感じさせるWordが1つもありません…汗
では、相談のあったお客様の「マネージャー」は、Indeed上でどう分類されていたのでしょうか…?採用市場レポートというツールを使って調べてみたところ、マネージャーは分類も「マネージャー」でしたが、どうやら“芸能人のマネージャー”という意味での「マネージャー」にカテゴリーされている模様。これでは募集ターゲットに効果的に訴求できませんね。このお客様も、社内での呼び方ではなく、Indeedのカテゴリー上での職種名に変更して掲載したところ、効果の改善が見られました。
Indeedの職種カテゴリーは、標準的な職種名をもとに作られています。社内で営業部長のことを「先生」と親しみを込めて呼ぶことは、社風として非常に好ましいものですが、Indeed上で「先生」と表記してしまうと教師の募集として判断されてしまいますね。このように、どう呼んでいるか、ではなく、Indeedでどうカテゴリーされるか、を意識して求人原稿を作成すると、応募効果はきっと改善します。
「…とは言っても、なかなか思い浮かばない!」そんな方はぜひロケットスタートにご相談ください。お客様の募集内容にあった職種名と原稿表現をご提案させていただきます!
しっかりお客様に向き合い、詳細なヒアリングをもとに、ご提案・取材・撮影・原稿作成を行っております。採用成功はもちろん、これからも変わっていく採用環境について正しく理解しながら、成果としてお返しできるよう、伴走しております。
ぜひ一度ご相談いただければ幸いです!
採用スケジュールや、ご料金、掲載プランについてなど、下記よりお問い合わせください。
パーパスである「働く人の未来をしあわせにする」をもとに、お客様の事業成長のため、時に寄り添い、時に方向性を照らしながら、お客様の伴走を続けております。
キーワードは「人材」×「IT」。
リクルートトップパートナーとして、タウンワーク・リクナビNEXTなど各種求人メディアの掲載を行っている実績と経験。いまもこれからも確実に必要である「IT」の力。その2つの要素をかけ合わせ、1社1社のお客様にフィットするようご提案をしております。
人材採用のお悩みに留まらず、社内ワークフローや経費精算システムなど、より良い社内環境へのご相談もぜひお気軽にお申し付けください!
◉人材採用の事業について詳しくはこちら
◉弊社取組み実績や事例はこちら